編集部による神保町案内。これまでの掲載のバックナンバーです

2006年  2007年  2008年   2009年  2010年
2011年  2012年  2013年  2014年  2015年
2016年  2017年  2018年  2019年  2020年

※写真をクリックすると、大きく表示されます

こちらのチキンカレーは絶品
◆2012年のフェバリット   12月24日

映画部門:「ダークナイト ライジング」
小説部門:『機龍警察』シリーズ
美術展部門:特撮博物館展
TVアニメ部門:「つり球」
音楽部門:YUI 最後の武道館ライブ

12月28日が仕事納め。仕事始めは1月7日から。今年もお世話になりました。写真は、カフェHINATA-YAの特製ケーキ。(N)


12月15日の東京は午後から弱い雨
◆年の瀬 12月17日

年内、実働日がもう2週間しかない。いつの間に〜っ。

仕事は課題が山積みで、ネガティブ・シンキングの渦に巻きこまれそう。(N)


セブンヘアーは神保町交差点のビル6Fに移転しました
◆銀だこOPEN 12月10日

すずらん通り西端、理髪店の転居跡に「築地 銀だこ」が開店。たこ焼き6個入り450円から。

夜はハイボール酒場として営業します。酒のつまみは当然、たこ焼きだ。(N)


「9」がつく日は肉の日サービス
◆京城園 12月3日

黄色い看板シリーズ(4)

アングルのせいで少々わかりづらいのですが、斜めに設置された、焼肉・京城園の看板。

レジの上の写真フレーム、神田っ子だった先代がお店を見守っています。(N)


JTBも入っています
◆小学館ビル建て替え 11月26日

来年3月、会社機能を近くに移転させ、建て替えに入るとのこと。地下鉄駅とも繋がっているし、なんとも大がかりな工事に。

この件、神田カレーグランプリ絡みで知りました。(N)


1Fはテナント無し
◆三井住友銀行 11月19日

ビルが完成し、神保町支店として営業再開。さくら通りの店舗はこちらに統合されたもよう。

名称は神保町支店だけど、実際の住所は小川町なんだよね。(N)


化学調味料は未使用
◆ラーメン:ととこ 11月12日

駿河台下交差点そば、山形の食材を使ったラーメン店「ととこ」。豚肉ではなく、あぶった鶏肉が全粒粉の細麺(一見すると、日本蕎麦)に載ります。

丁寧な接客もあって常連客多し。麦ご飯定食もオススメ。(N)


特撮リボルテック
◆古本まつり2  11月3日

古本まつりは本日3日まで。飲食店も混んでおります。

今年は、昭和の女優さんたちの写真集(秋山庄太郎『女優の肖像』)と、アンギラスのフィギュアを買いました。(N)


やはり雨が降った古本まつり
◆古本まつり  10月29日

すずらん通りは初詣並みのにぎわい。気になる「神田カレーグランプリ」会場に向かいます。

土曜はまさかの入場制限をくらい、午後3時には完売の店だらけ。無念なので日曜も参加しました。雨天でも大混雑のため、傘を背負っての立食。ちなみに優勝は「マンダラ」。(N)


飾り付け進行中
◆古本まつり予告 10月22日

神保町住民にとって年中行事の最高峰、「古本まつり+ブックフェス」は今週末の27・28日に開催。続けて11月3日までは古書満載のワゴンが靖国通り沿いに並びます。

27・28日は小川町で「神田カレーグランプリ」もあるよ。晴天に恵まれますように。(N)


やたらリラックスした承太郎とイギー
◆JOJO展    10月15日

神保町交差点の集英社広告スペースに「JOJO展」。11月4日まで六本木の森アーツセンターギャラリーにて開催中。

観に行く覚悟はいいか?俺はできてる。(N)


ランチは「すば」と丼物の組み合わせで炭水化物多め
◆北谷食堂   10月9日

黄色い看板シリーズ(3)

淡路町にあります。沖縄の地名だから、「ちゃたん」食堂と発音。月曜の夜は特設ステージで琉球民謡ライブを開催中。

猛暑の食生活はゴーヤとカレーで乗り切りましたが、ようやく長袖に衣替えですね。(N)


じつはまだ食したことがない
◆ラーメン二郎  10月1日

黄色い看板シリーズ(2)

写真は神保町店ではなく、私のマンション(賃貸)そばの「環七 一之江店」。神保町店同様、行列ができます。ラーメン二郎のファンは「ジロリアン」と呼称されることでも有名。

のれん分けのルーツ、本店は三田にあります。(N)


この鼻がまたリアルなんだよ
◆豚カレー   9月24日

黄色い看板シリーズ(1)

三省堂の並び、6月にオープンした「みんなの豚カレー」。揚げたてのパーコーが、カレーとともに六角形の有田焼の皿に盛りつけられております。

看板にはブタの鼻。店の裏手に回ると巻いた尻尾が…そこまでは無い。(N)


チェーン店です
◆マッサージの必要性  9月18日

小川町のリラクゼーション・ショップ、「ラフィネ」の看板。足裏のツボ(反射区)の図です。親指は頭部、土ふまず付近は腎臓につながっているらしい。

ボディーケアは20分/40分/60分の各コースがありますが、全身ガタガタの私は120分ぐらい受けてみたい。(N)


空を見上げては嘆息
◆秋の先兵   9月10日

↑ようやく、こんな雲も出はじめてまいりました。

今月末でお気に入りの書店スペース、「松丸本舗」(東京駅前オアゾ内:丸善4階)が閉店。迷宮のような棚に目がくらみ、予想外の本を手にしてしまう書店だったのになあ。(N)


猫やってんのも大変なんスから
◆暑くてダラ〜  9月3日

直射日光の浴びすぎで建物自体が遠赤外線コタツ状態。東京は一雨きたけど、まだ暑い。

酷暑の翌年はスギ花粉が増えます。スギも生き延びたがっているから(スギは暑さに弱い)、枯れる場合に備えていっぱい子孫を残そうとするワケです。(N)


以前は提灯をぶら下げていました
◆ビアガーデン  8月27日

残暑が厳しく、ビールが美味しい8月最終週。神保町周辺のビアガーデンで本当に野天なのが、こちら如水会館の3階庭園。9月7日まで。

エビスとプレミアムモルツの飲み放題プランって珍しいでしょ? 行きてぇ〜。(N)


沢野絵のマスク男
◆本の雑誌社  8月20日

本の雑誌社さんが御近所に引っ越してまいりました。ようこそ、神保町へ。だから東京堂書店で「本の雑誌社フェア」をやっているわけか。

平凡社さんも今春、神保町3丁目に移転ズミ。本の街が活気づきますように。(N)


てめーはおれを怒らせた
◆ロードローラー  8月13日

水道管だかガス管工事で、道路の掘り返し・舗装が続いています。直近のコイン駐車場にも「はたらく車」が待機中。

その気になったら、ロック板なんかペチャンコだろう。(N)


♪風が吹いている〜
◆ミズノ  8月6日

オリンピックも残り1週間。そのTV中継でよく目にする、スポーツ用品会社「ミズノ」のロゴ。総本社は大阪ですが、御近所の小川町に東京本社があります。

水泳の寺川綾選手、ハンマー投げの室伏広治選手は、ミズノ所属の五輪メダリスト。(N)


集英社の壁面巨大広告
◆ゴーリキー  7月30日

剛力彩芽(ごうりき・あやめ)さんが今夏の集英社文庫キャンペーンのマスコット。ロシアの作家みたいな苗字だ。

新進女優の難読名前をおさらい。武井咲(たけい・えみ)/川島海荷(かわしま・うみか)/成海璃子(なるみ・りこ)/能年玲奈(のうねん・れな)。(N)


暦では大暑だったのに暑くなかった
◆台車ズ  7月23日

神保町名物、台車の4台重ね。変ないきものが蹲(うずくま)っているみたい。

本は重量物だから、書店も本の問屋も台車が必要なんだよ。(N)


よいキャッチ・コピーである
◆「ダークナイト ライジング」 7月17日

神保町駅に映画「ダークナイト ライジング」の大判広告が。左からバットマン、キャットウーマン、ベインの揃い踏み。

ノーラン監督版のバットマンの完結編として、7月28日から公開。詩情をたたえた破壊シーンの連続だと予想する。(N)


神田須田町にて撮影
◆名前シンクロ  7月9日

私の好物、名前シンクロ。「どの肉だよ!」とツッコミが。新作映画「アメイジング・スパイダーマン」のマーク・ウェブ監督も名前シンクロ(ウェブ=蜘蛛の巣)。

でも、最近一番の名前シンクロは宇宙飛行士の星出さん。(N)


鉢植えにスローガン有り
◆七夕、近し  7月2日

生しらす丼やレバ刺しやスープ・カレーを食べ歩くうちに6月終了。今年のカレンダーも半分を消化しました。ああ早い。

今、靖国通りには笹飾りの鉢が並んでます。結構な数で、これは靖国通り商店街(九段下〜須田町)が頑張った。(N)


夏場の暖簾は白地
◆弓ヶ浜    6月25日

お魚定食といえば、ボンディ小川町店隣の「弓ヶ浜」。メニューは無く、着席すると御主人が本日の魚をアナウンスしてくれます。なかでも「むつ煮」はゼラチン質が多くて美味。

食後は、お膳をカウンター越しに御主人に返すのが、常連客たちのルールです。(N)


ガラス窓越しに撮影
◆更地   6月18日

ポニービル解体で、編集部からすずらん通りが見通せます。向こうに東京堂書店の分館。

鉄筋コンクリのビルを壊すため、連日、振動と音がものごっつい状態で、地震が起きても判別不能の揺れ具合でした。(N)


大屋書房前と連呼してましたが、八木書店前でした。
◆梅雨入り  6月11日

関東は6月9日に梅雨入り。洗濯物を干すときも、天気予報と御相談です。

6月のカレンダーの絵柄は決まってアジサイ。いっそ夏場を氷山の写真にして、冬は南国風景のほうが体感的に良くね?(N)


さらに、月替わりメニューーもあるよ
◆チャントーヤ  6月4日

開店8ヵ月め、ココナッツカレーの専門店。弊社から見ると白水社さんの向こう側にあります。野菜+肉+チーズを組み合わせ、メニューは12種類。

ヘルシーなカレーと綺麗な店舗デザインで客層は女子多し。「チャントーヤ」は造語らしい。(N)


発行は大修館書店
◆諸橋『大漢和』 5月28日

世界最大の漢字辞典、諸橋轍次(もろはしてつじ)先生の『大漢和辞典』全13巻+補巻。編集部にあるセットは百戦錬磨のツワモノの様相。

コンピュータ無き時代(1925年代)、手作業による辞書作りの様子は、紀田順一郎氏の著作で紹介されています。(N)


セシルは「non-no」のモデルさん
◆衣替え中  5月21日

アシックスの女子向けブランド、「ARG」。壁面広告のモデルは岸本セシル。これも夏バージョンに切り替わる?

さておき、金環日食は雲間から、欠け始め・ほぼキンカン・欠け終わりを見ることができました。次回は2030年に北海道で観測できるので、遮光グラスは捨てずにとっておきましょう。(N)


「ヱ」の表記はエヴァ新作劇場版と同じ
◆アムール・エーパン 5月16日

【緊急告知】創業80年の町のパン屋さん、「アムール・ヱーパン」が今週5月18日でいったん閉店します。原因は、お客さんのパン離れではなく、建物の老朽化による耐震性。築年数はうちの会社のビルと同じだ。

近隣で次の店舗物件も探しているとのこと。ここのところ、御無沙汰で申し訳なかったです(理由:ダイエット)。(N)


そろそろ見納め、また来年
◆ツツジ  5月14日

昨年は白いツツジを載せたので、今年はピンク系の花の写真を。靖国通り沿いの植え込みのツツジ。

いっぽうでアジサイの葉が茂りはじめてます(定点観測ポイントが大屋書房前に有り)。(N)


この後、また雨が降るんだけどね
◆スーパームーン  5月7日

終わった。まったく休まないうちに連休が終わった。季節感を出すために、柏餅だけは文銭堂で買い食いした。

5月5〜6日の月は、光量の多いスーパームーンだったそうです。写真は会社の窓から撮った、4日の雨上がりの月。(N)


休みたいです
◆GW  4月30日

連休はすずらん通りも閑散。観光地ではないですから。古書店も飲食店も、家族経営のところはお休みが多いです。

話変わって、昨日観た映画「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ(邦題「裏切りのサーカス」は無視)」が素晴らしい出来でした。派手さは皆無でじわじわと緊張感が高まる。この監督はやっぱり上手だわ。(N)


オレ向きの店
◆CD「ジャニス」 4月23日

駿河台下交差点から、ふりさけ見ればジャニスの看板。在庫8万枚を誇るCD+DVDレンタル店です。店内は棚だらけで迷路の様相。

いわゆる「レンタル落ち」や中古CDは、明大そばの2号店で販売中。けっこう買う。(N)


「りぼん」ということです
◆看板娘  4月16日

いきなり2次元ですが、よく描けています。少女漫画は太刀掛秀子の『花ぶらんこゆれて…』と、田渕由美子の『フランス窓便り』から入った私が誉めるのだから間違いない。

以上、「東洋堂はんこ広場」小川町店前からお伝えしました。認印が55円って、すごいな。(N)


まだ大気はひんやり
◆春の色彩  4月9日

仕事を放り出してお向かいの神保町シアターに駆け込み、高峰秀子主演の「雁(がん)」を観てきた。会社にはナイショだ。

桜に目がいきがちですが、いろんな花が咲いてるよん。(N)


トリは「煙突の見える場所」
◆高峰秀子アンコール 4月4日

暴雨風も通過し、仕事の谷間なのでようやく更新。神保町シアターにて上映中の「高峰秀子特集」は今週がラスト。

今回は1本も行けず、入場者の行列を横目で眺めるだけでした。「六條ゆきやま袖」が観たかったのに。(N)


ふくろう店は営業中
◆東京堂書店がリニューアル 3月26日

改装工事中の東京堂書店が今週金曜日(30日)にリニューアル・オープン。カフェが併設されて、エスカレーターも復活するらしい。金曜日に全貌がわかる。

間に合うのか? と案じていたところ、外装の白い覆いもすでに外されました。(N)


CHE.R.RY
◆今年のサクラ  3月19日

震災のあった昨年も、3月16日には満開に近かった駿河台下交差点のサクラ。今年は3月16日時点でこの様子。

写真をクリックすると3月17日のサクラ。結構な雨降りの中で、2分咲き。でも、鈴なりのツボミが待機しています。(N)


夜の町にガオーッ
◆長雨あがる  3月12日

久しぶりの傘いらず。このHPの模様替えをしたいのですが、手が回りません。

NHKテキスト『日めくり万葉集』(講談社)1年ぶん、『源平1000人』(世界文化社)、そして刊行中の『週刊 池上彰と学ぶ 日本の総理』(小学館)を紹介すべきなんだよな。(N)


祭神は食べ物の神様
◆五十稲荷神社  3月5日

五十稲荷(ごとお いなり)神社は、今は大型スポーツ店のビルの背後に鎮座する神社です。でも、この地に鎮座なさったのは西暦1700年頃というから、単に周囲の風景がうつろったわけ。

5日と10日に市場が開かれたため、五十稲荷の名がつき、関東大震災までは200坪の境内地があったとのこと。(N)


CMキャラは鉄腕アトム
◆東京電機大学が移転  2月27日

ほぼ御近所(錦町)、東京電機大学の神田キャンパスが4月に足立区北千住へ移転です。創立100周年事業の目玉らしいけど、学舎の老朽化も一因か。

移動は5000人規模。迎える足立区はホクホクしてますが、錦町の飲食店などは寂しがっているだろうな。(N)


ウィルコムの2F
◆軍学堂  2月20日

昨年オープンした、古書店の「軍学堂」。すずらん通り明大側にあります。扱いジャンルは、軍事・戦記・兵器。各国の各時代の戦争資料を揃えて営業中。

こういう専門店で商いが成り立つから、神保町の古書店街は面白いです。今週、資料を購入する予定。(N)


展覧会も行くぜ
◆大友画集  2月13日

書泉グランデの店頭。大友克洋の画集、「KABA 2」の広告です。前作「KABA」から驚きの20年ぶり。定価も驚きの税込6825円。たかが200ページの画集一冊にそんな値段、無理〜っ。

と言いながら、実は速攻で買いました。新生ガンダムの鉛筆スケッチ画がスゲーぜ。(N)


けっこう奥行きがある
◆建物解体  2月6日

「はちまき」横にあった雑貨店跡が、早くも更地状態。すずらん通りから、神保町会館が建つ、奥の通りまで見渡せます。

さらに隣のパチンコ店のビルも解体工事に入る時期だし、この一角がごっそり空く。(N)


コーヒーショップ戦争
◆サンマルクカフェ  1月30日

本日、すずらん通りに「サンマルクカフェ」が開店。看板メニューはチョコクロワッサン(チョコクロ)とのこと。

実際の看板は、クロワッサンの意匠の上に幾何学模様が載っています。さて何でしょう?(写真をクリック)(N)


『グラン・ヴァカンス』のキー・アイテム
◆スタバのロゴ  1月23日

昨年より、スターバックスの看板から「コーヒー」の文字が消えました(写真は小川町店)。神保町店はまだ古い看板のまま。

人魚(セイレーン)のイラスト自体、どんどんアップになってきています。昔は下半身まで有ったけど、米国宗教団体がクレームをつけたという噂。(N)


換気口でも無さげ
◆謎の建物UFO  1月16日

私のメインバンク、とみん銀行の隣にある、箱状の建物。さて、何でしょう。

ずーっと昔、地下鉄の出入口として開放されていたように思うのは、記憶違いか? メンテナンス・ハッチ?(N)


「週刊 日本の総理」創刊
◆『週刊 池上彰と学ぶ 日本の総理』創刊日
2012年1月10日


今年もよろしくお願いします。本日、『週刊 池上彰と学ぶ 日本の総理』(小学館 全30号)が創刊です。書店で御覧になってください。

第1号は吉田茂を特集。それでもって、写真は日本武道館そばの吉田茂像なのだ。(N)