編集部による神保町案内。これまでの掲載のバックナンバーです

2006年  2007年  2008年   2009年  2010年
2011年  2012年  2013年  2014年  2015年
2016年  2017年  2018年  2019年  2020年

※写真をクリックすると、大きく表示されます

アテネフランセの壁面
◆年末年始   12月25日

本年のお仕事は明日26日まで。新年の仕事始めは1月5日(月曜)から。カレンダー通りですね。タテマエ上ですけどね。

ことしも皆さま方にはお世話になりました。良い年末年始をお過ごし下さい。(N)


神田のガード下の店
◆2014年のフェバリット      12月20日

映画部門:「インターステラー」
小説部門:
『機龍警察 未亡旅団』
写真展部門:
「101年目のロバート・キャパ」
TVドラマ部門:「アオイホノオ」
TV番組部門:「ニッポン戦後サブカルチャー史」Eテレ

いつもと同じ面子だなあ。「サブカル史」全10回は12/30から集中再放送されます。(N)


上の階は星の輝き
◆クリスマス  12月17日

11月からクリスマスの飾りが目につきましたが、昨晩寄ったスーパーでは来年の恵方巻の注文を受け付けており、絶句。

三井住友銀行ビルは巨大なクリスマスツリーに。(N)


ありがとうございました
◆小松政夫さんイベント終了 12月6日

植木等師匠のことを中心に、100分間ノンストップで喋っていただきました(予定では休憩アリだった)。客席は笑い続きで、にぎやかなイベントになりました。

御来場いただいた方々に御礼申し上げます。(N)


どーしてなの? おせーて、おせーて
◆小松政夫さんイベント告知

12月6日(土曜)午後2時から、JR御茶ノ水駅そばのブックカフェで、コメディアンの小松政夫さんのトークショーを開催します。題して【小松政夫 クレージー映画と昭和の喜劇人を語る】。

小松さんの師匠である植木等さんの話はもちろん、森繁久彌さん・三木のり平さんなど、昭和の喜劇人のエピソードを(ここだけのナイショ話で)披露していただきます。入場料1500円。お問い合わせ・ご予約は店舗「エスパス・ビブリオ」まで。(N)


この前までセミが鳴いてたのに
◆紅葉 12月3日

小川町に鎮座まします太田姫稲荷神社。周辺のイチョウの紅葉(黄葉)は今年も見事。(N)


内装工事中
◆ホテル建設中 11月26日

すずらん通りのホテル、みるみる仕上がっております。(N)


またか
◆神田古本まつり 11月1日

本日は雨でワゴンセールは中止(ワゴンは並んでいる)。人的・物的、あれこれ手配しただろうに。

開催3日間のうち、必ず1〜2日がツブれる。例年こんな有様では、日程をズラす意見も出てくるでしょう。(N)


レンタル方法が正直ややっこしい
◆「ちょくる」 10月23日

神田消防署の駿河台出張所跡地に並ぶ、赤い電動アシスト自転車。千代田区のレンタルサイクルです。これは2017年までの事業実験。

ネットとICカードでレンタルする車体です(写真をクリック)。(N)


撮影時、店の前を通ったのに誰だか確認しなかった…
◆東京メトロ  10月14日

東京メトロの10月のポスターは、神保町の書店を散策する堀北真希さん。読書の秋だもの。

撮影が行なわれたのは、すずらん通りの「ボヘミアンズ・ギルド」店内。(N)


下とか上ばっかり見てるな、オレ
◆台風一過  10月6日

ランチタイムには、ありがたいことに雨があがりました@神保町。

今回の台風は18号。コードネームは「ファンフォン」。ラオス語で“動物”です。(N)


神保町を席巻する三幸園グループ
◆サンバル 10月2日

ラーメンに続き、イタリア料理店が増加中の神保町。高層三井ビル1階、ワイン・バルの「サンバル」は祝開店一周年越え。

ランチには、コーヒー>サラダ>パン>パスタ or ピザ>フルーチェとあまたの皿が並ぶ。(N)


高級感タップリ
◆さぼうる向かい 9月23日

お住まいも含めたリニューアル工事ほぼ完了。

あれ? 珈琲館じゃない。(N)


しかもテイストは変えずに造形
◆洋服店の看板  9月13日

閉店後の鶴谷洋服店はファンシーショップになりましたが、看板はそのままでした。でも(写真をクリック)。

最近ようやく気がついた。(N)


半地下だよ
◆新さんま  9月3日

さっそく、和食の「いづみ」で新さんまの塩焼きをいただきました。美味。こちらの店では、焼きたての魚を出してくれます。

しじみの味噌汁と、季節の果物がついてくるのも嬉しい。(N)


江戸川花火大会
◆残暑の候  8月29日

夏も終わりですね。たぶん。(N)


夜は居酒屋
◆トプカ  8月20日

夏はカレーだなあ。ここは淡路町の「トプカ」。店名はオスマン帝国のトプカプ宮殿由来では全然なくて、「トップ・クオリティー・オブ・カリー」の略です。

こちらでは「キーマカレー」と発音せずに、「キマカリー」と言う。(N)


この門から先は…
◆日本SF展  8月12日

どこへ散歩に行ったかというと、世田谷美術館の「日本SF展」なのであった。いやー、120%ぐらい堪能しました。

抜き刷りが展示されてましたが、大阪万博の際は「少年マガジン」の巻頭記事で星新一・小松左京・手塚治虫の対談をやったんですね(豪華だなあ)。9月28日まで。(N)


芦花公園駅に初めて下車した
◆サルスベリ  8月11日

散歩中、歩道にサルスベリの落花。炒り卵みたい。

台風11号の日だったので、あちらこちらに吹き寄せられたピンク色のカタマリが。(N)


三角、四角、丸
◆今荘  8月4日

うなぎの今荘(いまそう)はランチだけの営業。メニューも「うな重 3000円」のみ。

オレ、この戦争(=出版企画)が終わったら、今荘で鰻重を食べるんだ。(N)


不二家ビルが映り込んでる
◆銀座ソニービル 7月28日

ここは銀座。毎夏、なにげに楽しみにしている大水槽の展示。チンアナゴを見落としたので、また確認に行きます。

ビル内には、ザトウクジラの尾びれの実物大模型も。(N)     ※追記:チンアナゴ、いねーよ。※3回目の訪問でようやく目撃。


関東は7/22頃梅雨明け
◆芙蓉   7月23日

東京、梅雨明けたってよ。さらに暑くなるわけで、歳をとると暑いのも寒いのも苦手になるな。

「神保町画廊」の前に飾られていた、アメリカ芙蓉のみごとな花。(N)


本日はパリ祭
◆ビジネスホテル  7月14日

すずらん通り沿い、編集部の窓のすぐ外、ポニービル跡地にホテルを建設中。来春開業。「リトルマーメイド」が入店とのこと。

都民銀行の並びでもビジネスホテルを建設中。今、そちらの業種に商機が来てるの?(N)


480円税抜きを1/2カットした
◆花子とアン  7月8日

プロから見て、花子が勤める「にじいろ」編集部は少々なまぬるい。宇田川先生がお怒りになるのももっともだ。

一方、村岡印刷は表紙デザイン、誌面レイアウト、挿絵までこなして素晴らしすぎ。(N)


豆香房の隣
◆シュヴァルツヴァルト  6月27日

ドイツのエスプレッソ・コーヒーとソーセージの店。鳩時計を扱う会社の関連ショップです。

「シュヴァルツヴァルト(黒い森)」と「シュヴァルツシルト半径」の語彙が、頭の中でゴッチャになる。(N)


小川町で14年目
◆パタゴニア  6月17日

小川町にあるアウトドアスポーツ・ショップ、「パタゴニア」。カリフォルニア本社と同様、建物はサンドイエローに塗られてます。

私のパタゴニアのウェアは、全部、弟からのもらい物。(N)


これはデカイ
◆W杯   6月10日

6月13日からワールドカップが始まります。御茶ノ水駅前、東京医科歯科大学の窓には巨大な「シティドレッシング」が。

日本とブラジルの時差は12時間だから、試合はほとんどが早朝から出勤時間にかけて。(N)


築50年近く…
◆弊社改造中  6月3日

弊社が入っている神保町会館は、ただいま修繕中。階段壁面にズラリと巨大な注射器が刺さっています。痛そう。

これは漏水防止のため、コーキング剤を建材の隙間に注入する処置。(N)


店内はアレのフィギュアと声優さんの色紙がいっぱい
◆カレー「プラック」  5月27日

岩本町駅近く、美味しいカレーの「プラック」。店名は「LUCK(幸運)」の前に「P」を付け、「勇気」を意味してます。

なら、看板にある「スタンド」もアレですね。おれはカレーを食べるぞ! ジョジョーッ!! 的な。(N)


漫画「ニァイズ」のネコはロシアンブルー
◆写真美術館が長期休館に  5月20日

ここのところ一番通っている東京都写真美術館(恵比寿)が、9月24日から実に2年間の休館。改修工事だそうです。

ネコ漫画広報誌「ニァイズ」は継続発行とのことで、ひと安心。でも、2年は長い。(N)


有楽町マリオン時計
◆ガンダムUC  5月16日

今宵から、「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」完結編がいよいよ公開。前作から1年2か月待たされての上映です。

丸の内ピカデリーのチケットを確保したので、明日の休日出勤はほどほどで切り上げる。高校時代から35年間、ガンダムに金を使い続けている。(N)


ツツジの季節も終わりだな
◆GW明け   5月8日

衣替えの準備と真剣な風呂掃除で終わった、正月以来の2連休。 (N)


私物
◆カレー沢薫の本  5月2日

最近ハマってる、カレー沢薫(「カレー沢」までが苗字)のマンガ。東京都写真美術館=写美に行った際は、彼女の写美PRマンガ「ニァイズ」の新作をもらうのが楽しみ。PRマンガなのに、毎回、ネタは写美の暗部…。

エッセイ集『負ける技術』(講談社)を一読すれば、下衆な単語がスラスラと口から出るようになり、効果バツグン。(N)


掃除されてた
◆お茶の水   4月22日

JR御茶ノ水駅前の交番脇の碑に、「お茶の水」のネーミングの由来が記されてます。家康にお茶用の湧き水を献上したっていう、そのまんま。

住所表記で「御茶ノ水」は無いんですけどね。この交番の住所も「神田駿河台2-3」です。(N)


キングジョー、西へ
◆円谷英二展  4月12日

仕事の一環で新宿高島屋の「円谷英二 特撮の軌跡展」(4/14まで)を見学。忙しい最中だが、仕事だからやむをえない。ウルトラマンとアボラスが国立競技場で闘う巨大ジオラマは、仕事なのでじっくり見ておく。ペギラの着ぐるみの眠たそうな眼は高山良策の造形の特徴なので、これもチェックしておく。仕事だから。

グッズ・ショップで 森次晃嗣サイン付き「ウルトラアイ」など、あれこれ購入。つらい仕事だ。(N)


研数理開宇宙
◆研数学館  4月1日

明治時代の私塾に始まった研数学館。昭和4年に建てられた、趣のある本館も4月から改築工事にかかる様子。

神保町の風景は変わらないようでいて、実は動きが激しい。(N)


春分の日。モロに逆光
◆キムラヤ  3月21日

神保町交差点の顔、「キムラヤ」(電器雑貨のほう)が今月いっぱいで閉店。「スーパー冨士屋」といい、無いと困る系の店が閉まると困る。

ためていたポイント、全部使わせていただきます。←鬼(N)


昨日はナマぬるい温度だったのに本日は寒し
◆サクラサク? 3月14日

大雨の翌日のきょう、すずらん通りの早咲き桜はこんな感じ。

通行人にも気づかれていないし、これからですね。(N)


北風が冷たい3月6日撮影
◆小学館ビル  3月6日

建て替え工事で解体が進んでいた小学館ビル。現在はどうなっているかというと、もう更地です。奥に見える黒い建物は一ツ橋センタービル。

完成予定は2016年。10階建てのビルになります。(N)


住所は神田錦町。いつも行列
◆ふくのや  3月1日

暖かかった2/28、ランチは遠出して竹橋の有名店「ふくのや」へ。下町の洋食屋、はたまた学生食堂の雰囲気。

「オムレツ+メンチ」か「オムライス+メンチ」以外、オーダーしたことはありません!(N)


ナイスな壁面ディスプレイだったZEST
◆ゲーセン事情 2月24日

PS4購入予定は無いですが、神保町のゲームセンターは今どうなってるの?

閉店続くなか、スマイル館がスポーツ用品街に移転して奮闘中。テトリス、バーチャファイターの進化型が稼働してます。(N)


飲食店はお客さん来なくて困るよな
◆ふたたび雪 2月15日

またも週末のタイミングで降雪。今度は北風も加わり、ブリザードに。先週の雪が45年ぶりの大雪だとしたら、今回は1週間ぶりの大雪。

羽生選手が転倒したのは、私がTV中継を観ていたせい。そういうジンクス。(N)


日曜出勤。手当ゼロ
◆東京雪化粧 2月9日

土曜の東京は45年ぶりの大雪につき、部屋で籠城。クレージーキャッツのDVDを観たり、PS3「メタルギアライジング」をクリアしたり。

日曜は晴れて気温が上がり、神保町の残雪も人通りの多い道はこのていど。(N)


個人ネタだなあ。
◆読書日記  2月1日

月村了衛の「機龍警察」シリーズ第4弾『未亡旅団』を読了。こういう凄みのある小説を引き当てると、本読み(=読書が趣味)で良かったと実感する。

しかし、著者が1年半かけて上梓した本を4日たらずで読破していいのだろうか? 次はまた1年以上待つのか? 月村先生はどうか健康に気をつけて続きを執筆してほしい。(N)


タイの次はイカ
◆写真展  1月24日

水中カメラマンの中村征夫(いくお)写真展に行く。ウミウシやら珊瑚やら、海の生物の不思議と美がつまった作品200点。お土産にダイオウイカのぬいぐるみ(=ぬいさん)を買ってきた。

日本橋三越にて1月27日まで。会場へ急げ!(N)


お題は「めでたい」
◆雪だるま 1月20日

1月18、19日は「神田小川町雪だるまフェア」。靖国通り沿いに並んだスノーマンたち。このみごとな造形はプロか?

70トンの雪を群馬県嬬恋村から運んだとのこと。(N)


紅白で個人的にブーム再燃
◆神田駅ガード下 1月14日

近場の「あまちゃん」ロケ地。アキと鈴鹿ひろ美が初対面した晩のシーンに使われた、鍛冶町の西今川橋架道橋。

タクシーに乗った鈴鹿に、アキが握手を求めた場面です。この地域は昭和の雰囲気が残ってるなぁ。(N)


今、悪質な風邪をひいてます
◆クラシックCD新企画    2014年1月8日

本年最初はCD付き「隔週刊クラシックプレミアム」(小学館)の御紹介。創刊号はクライバー指揮のベートーヴェン。もう書店に並んでます。現在、4号を編集中。

全50巻の収録曲にはグレゴリオ聖歌やサティも。ヤナーチェクのエントリーは時勢で。(N)